機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

15

Server-Side Kotlin Meetup vol.4

サーバーサイドKotlinを語り尽くす2時間!

Organizing : 株式会社スマートラウンド / 株式会社justInCaseTechnologies / 株式会社マネーフォワード / 株式会社ユーザベース / 株式会社ニューズピックス

Registration info

参加枠

Free

Attendees
87

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

公式SNS

公式Twitter のフォローと 公式YouTube のチャンネル登録よろしくお願いします!

開催方法

  • 第1部: 各社LT発表 はYouTube Liveにて配信

  • 第2部: Ask the Speaker は Gather にて開催

    • 登壇者に直接質問ができる時間です!毎回カジュアルで参加しやすい質問会になっているのでぜひご参加ください!
  • 当日はSlidoおよびTwitterのハッシュタグ付きツイートでの質問に回答しながら進行します

  • アーカイブ動画も配信予定です。子育てゴールデンタイムと重なる方、都合がつかず参加できない方もご安心ください!

タイムテーブル

時間 内容 発表者
19:30 - 19:35 オープニング -
19:35 - 19:55 KotlinとJavaの相互運用+アノテーションでハマった話 ガニエ拓也
19:55 - 20:15 Svelteをテンプレートエンジンとして使用する方法 baseballyama
20:15 - 20:20 ちょっと休憩 -
20:20 - 20:40 Server-side Kotlin で作成した支払い .com のアーキテクチャについて 水村 敏志
20:40 - 21:00 KotlinのソースコードをASTレベルで書き換えるツールを作っている話 加藤 耕太
21:00 - 21:05 第1部エンディング -
21:05 - 21:45 第2部 Ask the Speaker@Gather -

上記当日のタイムテーブルには変更が生じる可能性があります

発表者紹介

ガニエ拓也

2019年4月に株式会社ニューズピックスに新卒で入社したエンジニア。以来、Webフロントエンドとバックエンドを中心に法人向けサービスであるNewsPicks Enterpriseの開発に従事。2022年5月よりチームリーダー。従来Javaで開発されていたサーバーサイドにKotlinが導入されてからKotlinを勉強中。

baseballyama

株式会社フライル のソフトウェアエンジニア。フロントエンドフレームワーク Svelte のメンテナ。Flyleは、プロダクトマネジメント業務における労働集約的業務を効率化し、創造的な業務に集中するためのプラットフォームです。

水村 敏志

株式会社 UPSIDER のバックエンドエンジニアです。 支払い.com のバックエンドと GCP 周りを担当しています。 主に Kotlin を書いています。 小鳥を二羽飼っています(セキセイインコ)

加藤 耕太

Sansan株式会社所属のソフトウェアエンジニア。 クラウド請求書受領サービス「Bill One」のアーキテクトとして、サーバーサイドKotlinを含む技術選定から立ち上げに関わり、現在に至るまで開発および技術マネジメントに従事。 最近は Kotlin / TypeScript / React / Google Cloud をよく触っている。

運営企業

 株式会社スマートラウンド
スタートアップと投資家の業務を効率化するデータ作成・共有プラットフォーム「smartround」を提供。 株主総会・資本政策・経営管理などスタートアップが企業運営する上で必須とする機能を提供することで、起業家が事務作業から開放され事業に専念できる世界を実現します。



 株式会社justInCaseTechnologies
デジタル完結型保険を一気通貫で提供してきた経験やシステム設計を形にした保険システム「joinsure(ジョインシュア)」を提供。 "助けられ、助ける喜びを、すべての人へ。"というビジョンのもと、あらゆる不安に寄り添う、“良い”保険を発明するためのシステムを開発・提供していきます。


  株式会社マネーフォワード
「お金を前へ。人生をもっと前へ。」をミッションに、すべての人のお金の課題解決を目指し、お金の見える化サービス『マネーフォワード ME』やバックオフィスSaaS『マネーフォワード クラウド』などを提供しています。



  株式会社ユーザベース

  株式会社ニューズピックス
ユーザベースグループは、「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げています。経済情報プラットフォーム「SPEEDA」やソーシャル経済メディア「NewsPicks」を提供しているほか、スタートアップ情報プラットフォーム「INITIAL」やB2B事業向け顧客戦略プラットフォーム「FORCAS」、企業変革ソリューション・プラットフォーム「AlphaDrive/NewsPicks」など全9事業を展開しています。

発表者

Feed

manatee

manateeさんが資料をアップしました。

08/08/2022 11:03

orangain

orangainさんが資料をアップしました。

07/19/2022 20:35

Yuichiro Yamashita

Yuichiro Yamashitaさんが資料をアップしました。

07/16/2022 13:19

ErikaAndo

ErikaAndo published Server-Side Kotlin Meetup vol.4.

06/17/2022 09:44

Server-Side Kotlin Meetup vol.4 を公開しました!-----本日、vol.3開催です!https://server-side-kotlin-meetup.connpass.com/event/245443/

Ended

2022/07/15(Fri)

19:30
21:45

Registration Period
2022/06/17(Fri) 09:44 〜
2022/07/15(Fri) 21:45

Location

YouTube Live

YouTube Live

Attendees(87)

NetPenguin

NetPenguin

Server-Side Kotlin Meetup vol.4 に参加を申し込みました!

july7th1977

july7th1977

Server-Side Kotlin Meetup vol.4に参加を申し込みました!

mostfs914

mostfs914

Server-Side Kotlin Meetup vol.4 に参加を申し込みました!

Msk

Msk

Server-Side Kotlin Meetup vol.4 に参加を申し込みました!

Yuichiro Yamashita

Yuichiro Yamashita

Server-Side Kotlin Meetup vol.4 に参加を申し込みました!

mado

mado

Server-Side Kotlin Meetup vol.4 に参加を申し込みました!

ニッシー☆(yukinissie)

ニッシー☆(yukinissie)

Server-Side Kotlin Meetup vol.4 に参加を申し込みました!

hmatsu47

hmatsu47

Server-Side Kotlin Meetup vol.4に参加を申し込みました!

hirofumi230

hirofumi230

Server-Side Kotlin Meetup vol.4 に参加を申し込みました!

chrkwbr

chrkwbr

Server-Side Kotlin Meetup vol.4 に参加を申し込みました!

Attendees (87)

Canceled (2)