Apr
15
Server-Side Kotlin Meetup vol.2
サーバーサイドKotlinを語り尽くす2時間!
Organizing : 株式会社スマートラウンド / 株式会社justInCaseTechnologies / 株式会社マネーフォワード
Registration info |
参加枠 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
公式Twitter
https://twitter.com/Kotlin_Meetup
公式YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCLoFfktkwCUVRLraEMJaBMw
開催方法
-
第1部はZoomにて配信します
-
第2部はZoomのBreakout Roomで開催します (第1部の参加者の方に当日ご案内します)
-
当日はZoomのコメント欄およびTwitterのハッシュタグ付きツイートでの質問に回答しながら進行します
-
アーカイブ動画も配信予定です。子育てゴールデンタイムと重なる方、都合がつかず参加できない方もご安心ください!
タイムテーブル
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
19:30 - 19:35 | オープニング | - |
19:35 - 19:50 | jackson-module-kotlinを読もう! | 宮田 木織 |
19:50 - 20:05 | R2DBCをサポートするORM Komapper | 中村 年宏 |
20:05 - 20:20 | (DDD) Kotlin 1.5 で stable になった value class を深掘りする | baseballyama / 山下 裕一朗 |
20:20 - 20:30 | ちょっと休憩 | - |
20:30 - 20:45 | 膨大なイレギュラーを再構築するためのKotlin | 野崎 才門 |
20:45 - 21:00 | RubyエンジニアがServerSide Kotlinチームを立ち上げる上で 考えたこと・やったこと |
大倉 圭介 |
21:00 - 21:05 | 第1部エンディング | - |
21:05 - 21:45 | 第2部 交流会 | - |
上記当日のタイムテーブルには変更が生じる可能性がありますこと、ご理解いただけますと幸いです
発表者紹介
宮田 木織
株式会社justInCaseTechnologies所属。保険SaaS基盤joinsureのバックエンド開発に従事。 趣味ではKotlin x リフレクションを軸に、自作のマッピングライブラリの公開や幾つかのリポジトリへのコントリビュート実績が有り、特にjackson-module-kotlinの改善・機能追加に深く関わっている。 qiita github
中村 年宏
株式会社電通国際情報サービス Xイノベーション本部 ソフトウェアデザインセンター 所属 データベースアクセス領域を得意とするソフトウェアエンジニア。DomaというJavaライブラリを開発し、10年来メンテナンスしている。最近はサーバサイドKotlinやR2DBCに魅力を感じ、KomapperというKotlinライブラリを開発中。
baseballyama / 山下 裕一朗
株式会社フライル / ソフトウェアエンジニア 株式会社フライルにて Flyle という プロダクト開発の生産性を高めるSaaSの開発に従事。 業務では、Kotlin / Spring Boot / TypeScript / Vue.js / MySQL を使用。 趣味では、Svelte / Svelte kit にコントリビュート。 github
野崎 才門
株式会社ネットプロテクションズ リードエンジニア いくつかの内製開発案件のPjMを担当し、現在はBtoB向け決済サービス「NP掛け払い」にて、与信システム刷新PJTをリードしています。 Kotlinは個人開発で触り始め、気づいたら内製推進のプロジェクトに採用してしまうくらい、その可能性に惹かれています。
大倉 圭介
2019年9月に株式会社マネーフォワードに入社。大阪開発拠点長。マネーフォワード クラウド会計Plusを筆頭に関西の開発拠点のチームマネジメントを行う。大規模スクラムの導入やマイクロサービス化、フロントエンドのモダン化の推進などチームやプロダクトの改善に取り組んでいます。昨年末からServerSide Kotlinでのプロダクト開発チームの立ち上げに奮闘しています。
運営企業
株式会社スマートラウンド
スタートアップと投資家の業務を効率化するデータ作成・共有プラットフォーム「smartround」を提供。 株主総会・資本政策・経営管理などスタートアップが企業運営する上で必須とする機能を提供することで、起業家が事務作業から開放され事業に専念できる世界を実現します。
株式会社justInCaseTechnologies
デジタル完結型保険を一気通貫で提供してきた経験やシステム設計を形にした保険システム「joinsure(ジョインシュア)」を提供。 "助けられ、助ける喜びを、すべての人へ。"というビジョンのもと、あらゆる不安に寄り添う、“良い”保険を発明するためのシステムを開発・提供していきます。
- テックブログ ( https://team-blog-hub.justincase-tech.com/ )
株式会社マネーフォワード
「お金を前へ。人生をもっと前へ。」をミッションに、すべての人のお金の課題解決を目指し、お金の見える化サービス『マネーフォワード ME』やバックオフィスSaaS『マネーフォワード クラウド』などを提供しています。