機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Feb

10

Server-Side Kotlin Meetup vol.1

サーバーサイドKotlinを語り尽くす2時間!

Organizing : 株式会社justInCaseTechnologies / 株式会社スマートラウンド

Registration info

参加枠

Free

Attendees
195

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

開催方法

  • 第1部はZoom上でライブ配信します(URLは追ってご案内します)

  • 第2部はBreakout Roomで開催します(第1部の参加者の方に当日ご案内します)

  • 当日はZoomのコメント欄およびTwitterのハッシュタグ付きツイートでの質問に回答しながら進行します

  • アーカイブ動画も配信予定です。子育てゴールデンタイムと重なる方、都合がつかず参加できない方もご安心ください!

タイムテーブル

時間 内容 発表者
19:30 - 19:35 オープニング -
19:35 - 19:50 事業スピードを落とさずにPHP→Kotlinリプレイスに挑戦している話 あらたま
19:50 - 20:05 kotlinx-kover 使ってみた @diostray
20:05 - 20:20 先取りKtor2.0 小山 健太
20:20 - 20:30 ちょっと休憩 -
20:30 - 20:45 これどうやって動いてるんだ? Spring Framework/Bootのソースを読む 八木 俊広
20:45 - 21:00 サーバーサイドでのKotlin Coroutines 竹端 尚人
21:00 - 21:05 第1部エンディング -
21:05 - 21:45 第2部 交流会 -

上記当日のタイムテーブルには変更が生じる可能性がありますこと、ご理解いただけますと幸いです

発表者紹介

@diostray

株式会社justInCaseTechnologies バックエンドリードエンジニア

バックエンド / AWSインフラ ( / Webフロント / Androidアプリ) が最近の主戦場。 Spring Framework と Kotlin 大好き。 (時々 C# と TypeScript に浮気する)

竹端 尚人

株式会社justInCaseTechnlogies 技術顧問

サーバーサイドKotlinを得意とするフリーランスエンジニア。 2021年に著書「Kotlin サーバーサイドプログラミング実践開発」を出版。 現在はKotlinの技術支援などを中心に、株式会社justInCaseTechnologies、アスクル株式会社にて技術顧問を務める。 勉強会の開催などを中心に活動する、Kotlin好きが集うコミュニティ「Kotlin愛好会」の運営メンバーでもある。

小山 健太

株式会社スマートラウンド CTO/創業メンバー

KotlinやVue.js(Typescript)を普段書いている型付き言語が好きなエンジニアです。 kotlin-csvの作者です(☆300超)。 Ktor, Exposed, Kotestなどにもコントリビュートしてます。

あらたま

Cake.jp CTO

DeNA、セオ商事、ロコガイドを経てCake.jpにジョイン。ロコガイドにおいては新規事業の立ち上げやサービスのリニューアル等をリードエンジニアとして牽引。Cake.jpでは主にテックリードとエンジニアリングマネージャーの役割を担っている。全国津々浦々のサウナ探訪が趣味。「日本もちもち協会」代表。

八木 俊広

Ubie株式会社 Discovery, Holon ソフトウェアエンジニア

病院向けプロダクトの「ユビーAI問診」の開発をしている。主にRuby/Rails, Kotlin/SpringBoot, Typescript/Reactを触っている。 最近はE2EテストフレームワークのCypressにハマっている。

運営企業

株式会社justInCaseTechnologies

デジタル完結型保険を一気通貫で提供してきた経験やシステム設計を形にした保険システム「joinsure(ジョインシュア)」を提供。 "助けられ、助ける喜びを、すべての人へ。"というビジョンのもと、あらゆる不安に寄り添う、“良い”保険を発明するためのシステムを開発・提供していきます。

株式会社スマートラウンド

スタートアップと投資家の業務を効率化するデータ作成・共有プラットフォーム「smartround」を提供。 株主総会・資本政策・経営管理などスタートアップが企業運営する上で必須とする機能を提供することで、起業家が事務作業から開放され事業に専念できる世界を実現します。

会社説明スライドはこちら

エンジニア向け情報スライドはこちら

発表者

Feed

ErikaAndo

ErikaAndoさんが資料をアップしました。

02/28/2022 18:02

さわら(Hiroaki Ogasawara)

さわら(Hiroaki Ogasawara)さんが資料をアップしました。

02/21/2022 10:40

タケハタ

タケハタさんが資料をアップしました。

02/10/2022 21:07

osano_jic

osano_jicさんが資料をアップしました。

02/10/2022 21:06

ar_tama

ar_tamaさんが資料をアップしました。

02/10/2022 20:32

ar_tama

ar_tamaさんが資料をアップしました。

02/10/2022 20:32

ar_tama

ar_tamaさんが資料をアップしました。

02/10/2022 20:31

sys1yagi

sys1yagiさんが資料をアップしました。

02/10/2022 19:24

doyaaaaaken

doyaaaaakenさんが資料をアップしました。

02/10/2022 19:09

doyaaaaaken

doyaaaaakenさんが資料をアップしました。

02/10/2022 19:09

manatee

manatee published Server-Side Kotlin Meetup vol.1.

01/06/2022 19:00

Ended

2022/02/10(Thu)

19:30
21:45

Registration Period
2022/01/06(Thu) 19:00 〜
2022/02/10(Thu) 21:45

Location

オンライン

オンライン

Attendees(195)

doyaaaaaken

doyaaaaaken

Server-Side Kotlin Meetup vol.1 に参加を申し込みました!

nimusuke6

nimusuke6

Server-Side Kotlin Meetup vol.1に参加を申し込みました!

shamada

shamada

Server-Side Kotlin Meetup vol.1 に参加を申し込みました!

toboohh

toboohh

Server-Side Kotlin Meetup vol.1に参加を申し込みました!

sakamoto-k

sakamoto-k

Server-Side Kotlin Meetup vol.1に参加を申し込みました!

satotats

satotats

Server-Side Kotlin Meetup vol.1 に参加を申し込みました!

RyosukeKado

RyosukeKado

Server-Side Kotlin Meetup vol.1 に参加を申し込みました!

hagaahiro

hagaahiro

Server-Side Kotlin Meetup vol.1に参加を申し込みました!

fumiyasac

fumiyasac

Server-Side Kotlin Meetup vol.1 に参加を申し込みました!

Miyak

Miyak

Server-Side Kotlin Meetup vol.1に参加を申し込みました!

Attendees (195)

Canceled (3)